カテゴリー[痛み]の記事一覧

アレルギー性鼻炎!?

最近鼻がどうもおかしいと思っていたら、

PM2.5が届いているそうなのです。

中国の環境汚染が今年もやって来てます!

 

 

 

外に干した洗濯物を取り込む時や、

外出から帰ったときは、

衣類をはたいてから家に入る方が良いでしょう。

 

最近「鼻うがい健康法」を読んでから、

頻繁に鼻洗浄をしています。

 

61wLTPvqF+L._SL1500_

 

いくつか注意点があります。

洗浄後は鼻を強くかまない事が重要です。

また、

なるべくほかの人に見られないようにしましょうネ!

塩化亜鉛療法  別名Bスポット療法について

この本を 超お薦めします!

516vdJJybVL._SL500_AA300_

慢性の上咽頭を治療すれば、リュウマチからアトピー、アレルギー性鼻炎、ぜんそく、扁桃腺炎、後鼻漏、てんかん、うつ、iga腎症、登校拒否児童など、もろもろの症状や病気に効果があるそうです。

医師が上咽頭に0.5%~1%の塩化亜鉛を擦過します。慢性の炎症があれば出血とひどい痛みが起こります。繰り返しの治療で痛みと出血が収まり、治癒していきます。ただ、上咽頭は絶えず外部から汚れた空気にさらされるので、再発しやすいようです。

 

この療法は古くからあり、費用もさほどかからないのですが、知らない医師が多く、治療が受けたくても受けにくい状況にあります。

 

 

上咽頭はこの当たりにあります。別名Bスポット(Bは鼻炎のビ)。

bspot_img

 

生島さんのラジオで堀田先生の慢性上咽頭炎が取りあげられました。

上咽頭は、自律神経や免疫と深い関係に有り、気圧の変化に非常に影響を受けやすいそうです。気圧の変化によって慢性の上咽頭炎が悪化し、自律神経や免疫系に影響を与え、症状を悪化させると言うことです。天気の影響を受け易い人は、上咽頭に慢性の炎症があるのかも知れません。

 

 

 

実際どのように治療をするのか動画で見ていただきましょう。のどから入れて擦過している綿棒を、咽頭捲綿糸(イントウケンメンシ)と言います。

 

 

 

この治療法を世に出した故堀口申作氏の著書です。古書ですがAmazonで購入できます。

 

 

 

「慢性上咽頭 塩化亜鉛療法」    ━━痛み

今年、5月になってものどの痛みが治らず夏頃まで絶不調が続きました。

 

 

どうしたものか悩んでいるところへ、

ある人から「上咽頭」に原因があるかもしれないと教えてもらい、

さっそくその治療法を行っている数少ない病院に行きました。

 

 

治療開始は、7月頭から。

鼻の奥にある上咽頭・アデノイド周辺に、塩化亜鉛をすり込む(擦過・サッカ)単純な治療法。専用の金属製の綿棒に薬液を含ませ、口からのどの上部を擦過します。

ここに慢性の炎症があれば激痛と出血が起こり、慢性の炎症があるかないか分かります。

 

 

見事に激痛と出血が起こりました。慢性の炎症があることを意味します。

 

・・・・・実は多くの人に、ここに慢性の炎症があるようです。

 

 

 

その夜、痛みが治まりはじめると、長引いたのどの痛みと悪寒がなくなっていました。

首痛も少し弱くなっていき、快方への兆しが充分に感じられます。

 

 

その後毎週通院し、この療法が自分に合っていると確信するようになりました。

金額も保険適応なら安く済みますが、珍しい治療のため、施術する病院が非常に少ない。

 

 

塩化亜鉛療法を行っている耳鼻科医をインターネットで探し出し、現在二カ所で治療を行っています。

 

 

左右の胸鎖乳突筋の痛みが少しずつ緩和してきているように思います。

 

長い年月がかかりましたから、治療も長引くものと覚悟しています。

 

 

 

 

ほかにもこの塩化亜鉛療法は、Iga腎症などにも絶大な効果を上げ、今話題の治療法なのです。

・・・・・いや、万病の原因が潜んでいるかもしれないようです。

近々詳しくご紹介しましょう!

クローズアップ現代に腰痛治療が放映されました──動画あり

NHK番組クローズアップ現代 ”腰痛2800万人時代”変わる常識、が放映されました。

 

 

 

popup_ak.html?flv=3374-0702.mp4&time=39.17730118326912&popup=1&autostart=1

 

 

 

以下から公式情報へお入り下さい。動画もあります。

 

 

 

 

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3374_all.html

 

 

「腰痛診療ガイドライン 2012」 ── 革命的変化!!

週刊文春の先週号から、

短期集中連載「腰痛治療革命」が連載されています。

──全7回── 腰痛以外にも関連性があります。

 

4/4号は、①痛みは心から!? まず自分のタイプを知ろう

 

 

41SP8NkkRUL._SL500_AA300_

 

 

4/11号は、②心を鍛える「認知行動療法」

 

51hypYgJr2L._SL500_AA300_

 

 

 

 

 

昨年11月、日本整形学会・日本腰痛学会が、ガイドラインを発表した。

 

41gMSOQ2biL._SL500_AA300_

 

 

痛みについて③

3月25日付け朝日新聞に腰痛の記事が掲載されていました。

http://www.asahi.com/tech_science/update/0323/TKY201303230226.html

「腰痛の人は全国に推定で2800万人いることが、厚生労働省研究班の調査でわかった。40~60代の約4割が悩んでいた。関係学会は、一般的な治療法ごとにお勧め度をまとめた。原因不明の腰痛では、安静よりも運動が効果的・・・・・」

 

 

みのもんたさんの朝の番組で、連日取り上げています。

 

 

今回も含め厚労省が発信して来た理由は、

間違った診断や効果の上がらない治療方法が蔓延しているからではないでしょうか。

 

 

ヘルニア一辺倒の診断が多すぎるのでは?

(腰痛の85%が原因不明とされているぐらいですから。)

 

 

努力して何かしら手がかりを掴み、

病気を治すのは、医者ではなく患者本人です。

 

 

みのさんもヘルニアが原因だと言われ、

色々な病院を回ったあげく脊柱管狭窄だったことが判明し、

その手術で回復したそうですから。

 

 

 

ヘルニアの診断でも治らない多くの患者を前にしながら、

結局多くの病院を渡り歩く患者の現状にも無関心で、

追跡調査も行わず、自問自答を一切行わない不誠実な体質が、

多くの関係者にあるように思われます。

 

 

 

そんな体質が、誠実で勤勉と言われる日本人の、

隠された悪い側面ではないでしょうか。

 

 

 

 

温泉が効果大と言うことです。

 

そうだ温泉に行こう

 

 

沖縄へ脱出 ── 痛みの実験 二日目

以前の写真です。

 

 

国際通り、県庁前交叉点。

 

沖縄の二日目は、第一牧志公設市場から、

農連市場に向かう。ちゅらんさんのロケ地です。

 

 

 

二日目の状況、痛みはかなり回復してきました。

酷い状況からは抜け出せています。

 

 

国際通りに戻って、タイ式マッサージのお店に入ります。

おかげで益々好調になりました。

実験は成功

沖縄に来て、痛みには温めることが必要だと分かりました。

昼食は、イカスミ焼きそば。

 

 

タクシーを拾い、次の目的地へ。

 

タクシーの運転手さんは、とても気さく。

地元の人は気温が15度以下になると、

寒くて外には出たくないと言います。

沖縄の気温は、二日間15度から20度でした。

私は沖縄に到着するとすぐにコートを脱ぎましたが、

地元の人達は、内地と見間違うほど冬服を着ていました。

随分おかしな光景でした 

 

 

那覇で一番売れているおそば屋さんが、このちいさなお店。

 

 

 

このような店舗をよく見かけます。

文化が少し違ってて面白いですよね。

 

 

那覇最後の目的地は、このお店。

 

 

 

タクシーで、藤屋本店のぜんざいを食べる。ここは、女優国仲涼子さんが学生時代にアルバイトをしていたお店です。

 

 

中尾彬さんの写真があります。

 

 

さあそろそろ那覇空港へ行きますか。

 

沖縄に来てほんとに良かった

またこよーね~

 

 

沖縄へ脱出 ── 痛みの実験

以前の写真です。

 

 

冬季は首が長い期間痛むことがよくあるので、

念願の真冬の南国沖縄に行ってみました。

 

 

沖縄空港に着いたとたん、暖かい湿度を感じます。

真冬の沖縄に来ることは、一つの実験でもありました。

 

 

沖縄には電車が無く、モノレールしかありません。

 

 

国際通りに面する目的のホテルまで向かいます。

 

 

昼過ぎに到着したので、沖縄料理を探しました。

 

 

以前沖縄料理を食べたときは何を食べても今ひとつだったのですが、

今回は、美味しい   (*゜∀゜*)   よかった!

 

 

チェックインしてから再びゆいレールに乗車。

目的は首里城。

 

 

首里城。丸みのある城壁は、沖縄の風土から。台風や地盤補強のために曲線にしている。

 

首里城。本殿は、中国へ向かい、門は城内の神聖な場所へ向かっている。

 

 

シーズンオフなので意外に混雑せず、

宿泊料金もリーズナブルに楽しめそうです。

 

 

 

慢性痛の一つの実験なので、とにかく歩きます。

 

 

──慢性痛には、ウオーキングが効果的です。

──視床下部の下にある「側座核」の働きを良くする方法だそうです。

──側座核は、慢性痛と深い関係がある事が分かってきました。薬もあります。

 

 

 

迷子になって、行き止まりに遭遇し、

 

それでも坂道を何度も上り下りしました。

 

 

 

首里城から金城へ向かう。恐いくらい急な坂道。

 

郵便配達の若い人。坂道で大変そう。

 

 

商売柄こういう所も確認します。

 

 

かなりの急な坂道に面する住宅。 思わず、ガスボンベの搬入の大変さを思い浮かべてしまいました。

 

 

 

 

 

散策にはもう一つ目的がありました。

以前からここに来たかったのです。

 

 

ある場所を求めてさまよいます。

 

 

・・・・・

 

諦めかけた頃。

 

おや!

 

 

金城石畳(キンジョウイシダタミ)の案内

金城石畳の看板を見つけた。もしや・・・

感激! そうです、ちゅらさんのロケ地、沖縄古波蔵宅に到着。

家のロケに使用され、家は個人所有で入れません。

 

 

個人所有だから、地図には載っていません。

 

 

 

汗をかきました。

冬にこれだけ汗をかくとは、初めてです。

いくら歩いたとは言え、さすが沖縄は南国です。

 

 

一般の人にも開放された公民館。

 

 

汗をかき、疲れたのでここでしばらく休憩しました。

つい最近まで使われていたような水道管。沖縄は暖かいので、浅くても大丈夫なのでしょう。

 

 

 

後で分かったのですが、地図をよく見ると、

首里城からもっと早くこの金城の石畳に出てこれたのです。

 

 

夜も果てるまで、いや波照間で食事。

 

泡盛にバンザイヽ(^。^)丿

 

さて二日目の痛みはどうかな?

 

 

 

痛みについて② ── 季節病と手術

季節の変わり目に痛みが強くなることもあり、

総称して「季節病」または「気象病」と言うようです。

気象状況も含んでいて、雨や台風などの前には、

予言できるほど痛みが酷くなることもあります。

 

 

 

愛知医科大学 学際的痛みセンターの、

気象・環境担当医師によると、

内耳になんらかしかの悪い原因があると、自律神経に悪影響を与え、

痛みを激しくさせるとおっしゃっています。

投薬があるので、医師の処方のもとで治療してはいかがでしょう。

── 内耳は、地球の環境や宇宙の環境の変化を感知するようなのです。

 

 

 

次は「手術」について、厚生労働省の提言があります。

手術を考えておられる方は、是非読んでいただきたい!!

 

「手術療法は一部の腰痛や神経障害のある患者には有効であるが、腰痛だけの患者には原則的には有効性が乏しい。」

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/12/dl/s1210-5d.pdf の13ページを参照!

 

 

痛みについて ── 諦める前に!

腰痛や首・肩痛で多くの方が苦しんでおられるようです。

 

私の身近にも酷い症状を抱え込んでおられ方がいることを知り、たいへん驚いている次第です。

 

 

 

 

かくいう私も、ずいぶん若いときから頸椎痛に悩んでいる一人なのです。

色々な治療を試みましたが、

時間と費用を費やすだけで、一向に治らず諦めかけていました。

 

 

 

長い間、痛みは椎間板のヘルニアに起因するというのが診断の主流でしたよね?

その常識は、どうも 違うようなのです。

 

 

 

NHKの朝の健康番組で、

「骨に由来する痛みは全体の15%ほどで、

その中の主流が骨肉腫などです。残りの85%が原因不明です。」と、

ヘルニアが原因、ということは一言もおっしゃっていませんでした。

ヘルニア自体、体の中で自然に吸収されていつしか消えていくものなのだそうです。

 

 

 

 

今までは痛みという症状が出ている患者が整形外来を受診して、

レントゲン撮影をしてヘルニアがたまたま認められたため、

ヘルニアが原因としてきましたが、

ヘルニアの所見が認められないのに、痛みがある患者さんもいるそうです。

逆に痛みの無い健康者をレントゲン撮影すると、

中にはかなり酷いヘルニアが認められるケースがあるそうです。

この場合、まったく痛みの自覚を伴わない症例です。

つまり、

痛みとヘルニアの因果関係は、そもそも無いということです。

驚きますよね!!

 

 

 

そのことをNHKテレビで報告されていたのが、

愛知医科大学学際的痛みセンターの牛田教授でした

参考:http://www.nhk.or.jp/kenko/dr/2011/03/ushida-takahiro.html

 

 

 

またトリガーポイントの観点からはこういう見解です。

加茂整形さんはこちらから、http://www.tvk.ne.jp/~junkamo/

 

 

完全に一致しているわけではないのでしょうが、

新しい治療が開発されて来ています。

 

 

決して諦めないことが大切ではないでしょうか。

 

 

 

慢性痛に対し、多くの方が諦め我慢を余儀なくされているそうですが

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000ro8f-att/2r9852000000roa5.pdf

──厚生労働省『今後の慢性の痛み対策について(提言)』より抜粋

改善薬も出ています。

 

慢性痛は、生活にかなりの支障を起こしているのです。

また、大抵の人は抵抗を感じるのですが、

向精神薬の抗うつ剤などが、慢性痛に効果があると諸外国ではすでに認められているそうです。

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000ro8f-att/2r9852000000roas.pdf

──同じく厚生労働省の提言(別添提言)による。

多くの慢性痛は鎮痛剤が効かないようです。

 

 

23年度慢性痛に関する国からの補助(慢性の痛み対策研究費)を受けた施設は以下です。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkyuujigyou/hojokin-koubo20/15.html

で、愛知医科大学がトップ!

 

 

 

我慢せずに、頑張って慢性痛と闘いましょうね!!

そして勝利しましょう!